岡山市の不動産|株式会社豊作家 > 株式会社 豊作家 本店のスタッフブログ一覧 > 未登記の不動産を相続する方法とは?デメリットについてご紹介

未登記の不動産を相続する方法とは?デメリットについてご紹介

≪ 前へ|不動産売却における担当者の選び方!見極めポイントについてご紹介   記事一覧   相続の寄与分とは?認められる要件と特別寄与料について解説|次へ ≫

未登記の不動産を相続する方法とは?デメリットについてご紹介

未登記の不動産を相続する方法とは?デメリットについてご紹介

不動産を相続する際、その不動産が未登記だった場合はどのような方法で相続すれば良いのでしょうか。
未登記のままにしておくと、所有者が不明瞭となり多くの問題が生じる可能性があるため注意しましょう。
ここでは、未登記の不動産を相続する方法や、未登記のままにした場合のデメリットについてご紹介していきます。

未登記の不動産になっている理由についてご紹介

未登記の不動産とは、登記記録上の所有者や所在が不明な状態のものを指します。
なぜ未登記の不動産が存在するのでしょうか。
その理由として、以前は相続登記が義務付けられていなかったことが挙げられます。
住宅ローンを利用する場合、銀行などが建物に抵当権を設定し、登記が必要です。
しかし、自己資金で建物を建てた場合、登記が必須ではなくなりがちです。
増築した場合も、役所で手続きが必要ですが、そのままにしていると「増築未登記」となりますので、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
相続した空き家を管理して放置状態を防ぐ解決策をご紹介

未登記の不動産はそのままでも良いの?登記しないデメリット

未登記の不動産はそのままにしておくと多くのデメリットが生じます。
未登記のままでは不動産を売却する際に買主名義に登記できません。
登記を怠ると、売買ができないケースもありますので、注意が必要です。
また、未登記の不動産には固定資産税の軽減措置が適用されないなど、住宅ローンを組むことも難しいデメリットがあります。
そのため、売却しても買い手が見つからず、売買が難しい可能性が高まります。
こうした事態を回避するため、2024年度からは相続登記が義務化される予定です。

▼この記事も読まれています
空き家を手放すための方法や相続放棄する方法とは?

未登記の不動産を相続する方法についてご紹介

被相続人(亡くなった方)から不動産を引き継ぐときに名義変更をおこなうことで相続登記ができます。
以前は任意でしたが、2024年度からは義務化されることになりました。
相続の開始および所有権取得を知った日から3年以内に相続登記をする必要があります。
違反すれば10万円以下の過料を取られるため、注意が必要です。
相続するには、相続人が誰であるかを確定させる必要があります。
相続人が複数いる場合、遺産分割協議をおこない、その結果を遺産分割協議書に記載しましょう。
そして、不動産登記の申請や所有権保存登記の申請が必要です。
申請には多くの必要書類があり、専門的な知識が必要ですので、専門家に相談することをおすすめします。
未登記の不動産については、建物の「表題登記」から手続きする必要があるため、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した際の対応とは?

まとめ

未登記の不動産は自己資金で建物を建てる場合や増築した際に登記をおこなわなかったことが理由のようです。
未登記のままではデメリットが多いため、登記の手続きは必ずおこなうようにしましょう。
相続する方法は遺産分割協議書や登記の申請などの手続きが必要になるため、専門家に相談するのがおすすめです。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|不動産売却における担当者の選び方!見極めポイントについてご紹介   記事一覧   相続の寄与分とは?認められる要件と特別寄与料について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 岡山の不動産売却
  • 空き家対策フル活用ドットコム
  • LINE追加で今すぐ診断する
  • 更新情報

    2024-03-01
    ★事務所移転のお知らせ★

    岡山市北区清輝橋4丁目1-4
    おのだ園茶舗 隣
    2023-09-05
    ◎こんな物件をしている
    ◎空き家の処理にんでいる
    るのとすのとどっちがいい?
    →不動産のお悩みなら何でも!

    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • すーさんのつぶやき
  • YouTube
  • B-plus
  • インスタグラム
  • 首都岡山
  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 豊作家 本店
    • 〒700-0861
    • 岡山県岡山市北区清輝橋4丁目1-4
      おのだ園茶舗隣
    • TEL/086-206-3691
    • FAX/086-237-0230
    • 岡山県知事 (1) 第005886号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-07-17
    邑久町虫明ペンションの情報を更新しました。
    2025-07-14
    ジョイハウスサクラダ花尻の情報を更新しました。
    2025-07-14
    ルルーディア十日市東町2号棟の情報を更新しました。
    2025-07-14
    ルルーディア十日市東町1号棟の情報を更新しました。
    2025-07-14
    ルルーディア益野町④5号棟の情報を更新しました。
    2025-07-14
    ルルーディア益野町④1号棟の情報を更新しました。
    2025-07-12
    福泊土地の情報を更新しました。
    2025-07-10
    雄町土地②の情報を更新しました。
    2025-07-10
    雄町土地①の情報を更新しました。
    2025-07-07
    倉敷市白楽町1号地の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


邑久町虫明ペンション

邑久町虫明ペンションの画像

価格
980万円
種別
中古一戸建
住所
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
交通
伊里駅
徒歩99分

ルルーディア十日市東町2号棟

ルルーディア十日市東町2号棟の画像

価格
3,687万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市北区十日市東町
交通
清輝橋駅
徒歩27分

ルルーディア十日市東町1号棟

ルルーディア十日市東町1号棟の画像

価格
3,695万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市北区十日市東町
交通
清輝橋駅
徒歩27分

ルルーディア益野町④5号棟

ルルーディア益野町④5号棟の画像

価格
2,865万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市東区益野町
交通
大多羅駅
徒歩24分

トップへ戻る