岡山市の不動産|株式会社豊作家 > 株式会社 豊作家 本店のスタッフブログ一覧 > 不動産を売却するときの現状渡しとは?メリットとデメリットをご説明

不動産を売却するときの現状渡しとは?メリットとデメリットをご説明

≪ 前へ|不動産売却査定の価格相場を調べる方法は?高く売る方法もご紹介   記事一覧   相続後に不動産売却する際の注意点とは?媒介契約の選び方を解説|次へ ≫

不動産を売却するときの現状渡しとは?メリットとデメリットをご説明

不動産を売却するときの現状渡しとは?メリットとデメリットをご説明

親が住んでいた家を相続し、売却したいけど修繕に費用と手間がかかり面倒だと感じ放置しているケースが考えられます。
そのような場合は、不動産を現状渡しで処理できると楽かもしれません。
この記事では、現状渡しの概要のほかメリットとデメリットをご説明するので、不動産を売却予定の方はお役立てください。

不動産の売却における現状渡しとは

不動産売買では、壁のヒビや浴槽が破損していると売れにくくなるため、破損箇所を修復や補修してから売却に出すのが一般的です。
現状渡しとは、破損箇所を修復しないまま、内容を買い手に伝えたうえで契約する方法です。
売主は破損や故障している箇所をきちんと把握し、買い手に対しご説明するのがポイントになります。
たとえば、売主が不具合を知っていたのに、少しでも高額で売ろうとして故意に伝えなかったと判断されるかもしれません。
また、売主が知らなかったとしても、売却前に家を詳しく調べなかったため過失として契約不適合責任を問われるケースもあります。
逆に言うと、破損箇所や不良な部分についての告知義務を果たし、買い手も同意したうえで契約を結んだ場合には、引き渡し後に不具合が起きても売主は責任を問われません。

▼この記事も読まれています
単純売却とは何か?概要・メリット・注意点についてご紹介!

不動産の売却における現状渡しのメリット

売主は修繕やリフォームに必要なコストが発生しないとともに、工事期間が不要なので早期売却に期待を持てるでしょう。
なお、現状のままで済むので手間が省けるとはいえ、家具や家電を放置して良いわけではない点には注意しなければなりません。
一方、リフォームが必要な物件のなかには価格を下げているものもあり、買い手にとっては売買価格を抑えられる点がメリットになるでしょう。
また、買い手の希望どおりにリフォームできるので満足感が高まると考えられます。
ところで、建物の損傷が激しいなど現状渡しでは買い手が見つかりそうにない場合には、買取専門業者に現状渡しで買取してもらう方法があります。
この場合には契約不適合責任の適応にはならないので、不具合が出てきそうな不動産でも安心できるでしょう。

▼この記事も読まれています
入札方式による不動産の売却とは?メリットや流れもご紹介

不動産の売却における現状渡しのデメリット

買い手がリフォームする前提のため、売却価格を低めに設定しないと売れにくくなり、値引き交渉を受けるのも考えられます。
また、現状渡しでも契約不適合責任には問われます。
修繕対策を施したわけではないので、老朽化が激しい場合など不良個所を見逃してしまい、契約時に把握できなかった不具合を後から発見されるリスクが高くなるでしょう。
一方、買い手にとってはリフォームの費用や手間がかかる点がデメリットにあげられます。
さらに、工事が完了するまでは引っ越しできません。

▼この記事も読まれています
空き家バンクを利用して売却するメリット・デメリット・流れをご紹介!

まとめ

現状渡しで売却する際には、インスペクションで住宅の状況を把握し、調査内容を買い手に伝えると契約不適合責任を免責とするケースもあります。
損傷が激しい物件の場合には、リスクを回避するうえで、免責扱いや買取専門業者を利用すると安心できるでしょう。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|不動産売却査定の価格相場を調べる方法は?高く売る方法もご紹介   記事一覧   相続後に不動産売却する際の注意点とは?媒介契約の選び方を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 岡山の不動産売却
  • 空き家対策フル活用ドットコム
  • 更新情報

    2024-03-01
    ★事務所移転のお知らせ★

    岡山市北区清輝橋4丁目1-4
    おのだ園茶舗 隣
    2024-01-15
    公式LINEご案内

    2023-09-05
    ◎こんな物件をしている
    ◎空き家の処理にんでいる
    るのとすのとどっちがいい?
    →不動産のお悩みなら何でも!

    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • すーさんのつぶやき
  • YouTube
  • B-plus
  • インスタグラム
  • 首都岡山
  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 豊作家 本店
    • 〒700-0861
    • 岡山県岡山市北区清輝橋4丁目1-4
      おのだ園茶舗隣
    • TEL/086-206-3691
    • FAX/086-237-0230
    • 岡山県知事 (1) 第005886号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-04-24
    八木山中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-21
    雄町土地(中区雄町)の情報を更新しました。
    2025-04-21
    妹尾古民家の情報を更新しました。
    2025-04-21
    当新田土地の情報を更新しました。
    2025-04-21
    南区南輝土地2号地の情報を更新しました。
    2025-04-21
    宮前土地②号地の情報を更新しました。
    2025-04-21
    北区大窪土地③の情報を更新しました。
    2025-04-21
    北区一宮土地の情報を更新しました。
    2025-04-21
    宮前土地①号地の情報を更新しました。
    2025-04-21
    中区円山土地の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


雄町土地(中区雄町)

雄町土地(中区雄町)の画像

価格
8,500万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市中区雄町432番4号
交通
東岡山駅
徒歩12分

宮前土地②号地

宮前土地②号地の画像

価格
1,598万円
種別
売地
住所
岡山県倉敷市宮前
交通
倉敷駅
徒歩18分

宮前土地①号地

宮前土地①号地の画像

価格
1,598万円
種別
売地
住所
岡山県倉敷市宮前
交通
倉敷駅
徒歩18分

門田文化町土地

門田文化町土地の画像

価格
2,950万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市中区門田文化町3丁目
交通
東山岡電ミュージアム駅
徒歩16分

トップへ戻る