岡山市の不動産|株式会社豊作家 > 株式会社 豊作家 本店のスタッフブログ一覧 > 旧耐震基準とは?旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由などをご紹介

旧耐震基準とは?旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由などをご紹介

≪ 前へ|不動産を売却するときに知っておきたいレインズとは?種類などをご紹介   記事一覧   不動産売却の譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の方法について解説|次へ ≫

旧耐震基準とは?旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由などをご紹介

旧耐震基準とは?旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由などをご紹介

親や祖父母などから相続によって古い家を所有している方のなかで、売却を考えている方も少なからずいらっしゃるでしょう。
古い不動産物件の場合、旧耐震基準で作られている場合があり、売却で不利になってしまう可能性があります。
今回は、旧耐震基準とは何か、旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由と売却する方法についてご紹介していきます。

旧耐震基準とは

旧耐震基準は、1981年6月1日よりも前までに建てられた物件に適用されていた耐震基準です。
1981年6月1日からは新耐震基準に変更されていて、旧耐震基準との違いは、耐震の強度です。
旧耐震基準は震度5強程度の地震が発生しても、ほとんど損傷しない強さの建物ですが、新耐震基準なら震度6強~7程度の地震でも人命を奪わない強さの建物となります。
新耐震基準の場合は、多少建物が損傷する可能性がある点に注意しましょう。
また木造住宅は平成12年にも法改正があり、壁量をバランスよく配置したり十分な壁量を充足させたりする点に変わりました。

▼この記事も読まれています
単純売却とは何か?概要・メリット・注意点についてご紹介!

旧耐震基準の不動産が売却しにくいと言われる理由

売りにくい理由は、建物自体が古い点と住宅ローン控除と地震保険に関する点です。
耐震基準が変更されたのが今から40年近く前であり、築40年以上の建物が旧耐震基準で作られた建物です。
耐震基準の問題よりも、築年数が経過し過ぎている点が売却しにくい理由となっています。
そして、住宅ローン控除が使えない点です。
木造住宅は築20年で鉄筋コンクリート造のマンションでも築25年を超える物件は、住宅ローン控除が使えません。
耐震等級1以上もしくは、既存住宅売買瑕疵担保責任保険契約されている物件であれば住宅ローン控除が使えます。
また、地震保険の高額になる点です。
地震保険にある耐震性能の割引が使えないため、旧耐震基準の物件に対しては保険料が高くなります。

▼この記事も読まれています
入札方式による不動産の売却とは?メリットや流れもご紹介

旧耐震基準の不動産を売却する方法

売却方法はまず、売主リフォーム費用負担です。
リフォームしても売却価格が大幅に高くなるわけではないため、リフォーム費用を売主が負担して買主に自由にリフォームをしてもらうようにしましょう。
次に、耐震基準適合証明書です。
この証明書は、設計事務所か指定確認検査機関で取得でき、これがあれば耐震性の高い物件であると証明できるため売却しやすくなります。
最後に、立地です。
駅チカなど立地が良い場合は、そのままでも売却できる可能性があるため、リフォームなどせずにそのまま売却をしましょう。

▼この記事も読まれています
空き家バンクを利用して売却するメリット・デメリット・流れをご紹介!

まとめ

今回は、旧耐震基準とは何か、旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由と売却方法をご紹介してきました。
旧耐震基準は、1981年5月までに建てられた物件に適用されていた耐震基準で震度5強の地震でも、損傷しない強さです。
住宅ローン控除が使えない場合が多いですが、耐震基準適合証明書を取得すれば売却しやすいです。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|不動産を売却するときに知っておきたいレインズとは?種類などをご紹介   記事一覧   不動産売却の譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の方法について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 岡山の不動産売却
  • 空き家対策フル活用ドットコム
  • 更新情報

    2024-03-01
    ★事務所移転のお知らせ★

    岡山市北区清輝橋4丁目1-4
    おのだ園茶舗 隣
    2024-01-15
    公式LINEご案内

    2023-09-05
    ◎こんな物件をしている
    ◎空き家の処理にんでいる
    るのとすのとどっちがいい?
    →不動産のお悩みなら何でも!

    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • すーさんのつぶやき
  • YouTube
  • B-plus
  • インスタグラム
  • 首都岡山
  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 豊作家 本店
    • 〒700-0861
    • 岡山県岡山市北区清輝橋4丁目1-4
      おのだ園茶舗隣
    • TEL/086-206-3691
    • FAX/086-237-0230
    • 岡山県知事 (1) 第005886号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-06-12
    備前市吉永町吉永中土地(古家あり)の情報を更新しました。
    2025-06-12
    北区苔山古民家の情報を更新しました。
    2025-06-12
    妹尾古民家の情報を更新しました。
    2025-06-12
    邑久町福中倉庫の情報を更新しました。
    2025-06-12
    ルルーディア十日市東町2号棟の情報を更新しました。
    2025-06-12
    ルルーディア十日市東町1号棟の情報を更新しました。
    2025-06-12
    平井戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    宮前土地①号地の情報を更新しました。
    2025-06-12
    中区円山土地の情報を更新しました。
    2025-06-12
    北区一宮土地の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


善通寺市大麻町の売地

善通寺市大麻町の売地の画像

価格
2,000万円
種別
売地
住所
香川県善通寺市大麻町
交通
琴平駅
徒歩17分

ルルーディア十日市東町2号棟

ルルーディア十日市東町2号棟の画像

価格
3,895万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市北区十日市東町
交通
清輝橋駅
徒歩27分

ルルーディア十日市東町1号棟

ルルーディア十日市東町1号棟の画像

価格
3,897万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市北区十日市東町
交通
清輝橋駅
徒歩27分

平井戸建

平井戸建の画像

価格
2,798万円
種別
中古一戸建
住所
岡山県岡山市中区平井
交通
東山岡電ミュージアム駅
徒歩51分

トップへ戻る