岡山市の不動産|株式会社豊作家 > 株式会社 豊作家 本店のスタッフブログ一覧 > 不動産相続における配偶者居住権とは?成立要件や注意点についてもご説明

不動産相続における配偶者居住権とは?成立要件や注意点についてもご説明

≪ 前へ|相続放棄した実家の解体費用はだれが払うべき?払えない場合の対処法も解説   記事一覧   任意売却での抵当権消滅請求とは?代価弁済や請求時のポイントも解説|次へ ≫

不動産相続における配偶者居住権とは?成立要件や注意点についてもご説明

不動産相続における配偶者居住権とは?成立要件や注意点についてもご説明

夫婦の一方が亡くなったときには、残された配偶者と子どもで遺産を相続するのが一般的です。
しかし、ケースによっては配偶者が居住する場所の確保に苦慮する可能性があるのをご存じでしょうか。
この記事では、不動産相続における配偶者居住権とは何かのほか成立要件や注意点についてご説明するので、不動産を相続する予定の方はお役立てください。

不動産相続における配偶者居住権とは

不動産相続における配偶者居住権とは、夫婦の一方が亡くなった場合に、残された配偶者が相続開始後においても故人所有の住宅に住み続けられる権利を指します。
遺言や遺産分割協議などの際に、この権利を設定すると配偶者は居住する場所を失わずに済む制度で、これは2020年4月に施行された改正民法によって新設されたものです。
改正前の相続法では、故人所有の住宅に同居していた配偶者が住み続けるためには、配偶者が住宅を相続する必要がありました。
しかし、不動産評価額が高額のケースが多く、住宅を相続すると預貯金の分が減ってしまい、やむなく住宅を手放すパターンが見られました。
このため、建物の価値を所有権と居住権とに分けて扱うよう法が改正されたのです。
これにより、残された配偶者は建物の所有権を持たなくても、要件を満たすと居住権を取得でき、故人が所有していた住宅に住み続けられるようになったのです。

▼この記事も読まれています
相続した空き家を管理して放置状態を防ぐ解決策をご紹介

不動産相続における配偶者居住権の成立要件

配偶者居住権は、遺産分割、遺贈、死因贈与または家庭裁判所の審判のいずれかにより権利を取得するのが成立要件の1つになります。
一般的な取得方法は、特別な事情がない限り遺言か遺産分割協議になるでしょう。
遺言書がないときには、配偶者が遺産分割協議において配偶者居住権を設定したいと主張できますが要件には注意が必要です。
まず、残された配偶者が亡くなった方の法律上の配偶者の場合に限られます。
また、相続開始時点で、故人が所有していた住宅に配偶者が居住している必要があります。
ただし、故人が配偶者以外の方と不動産を共有していた場合には、この権利を設定できない点にも気を付けてください。

▼この記事も読まれています
空き家を手放すための方法や相続放棄する方法とは?

不動産相続における配偶者居住権の注意点

配偶者居住権は、原則として残された配偶者に対し終身存続する強力な権利であり、一定の財産的価値が認められています。
このため、相続財産に該当し、相続税の課税対象となる点に注意が必要です。
また、権利が存続している限り賃貸は認められず、物件の売却・譲渡もできません。
なお、再婚の場合には、前妻の子どもなどとのトラブルに発展しかねないので、十分に注意してください。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した際の対応とは?

まとめ

不動産相続における配偶者居住権は、故人所有の住宅に配偶者が住み続けられる権利で、遺産分割や遺贈などにより取得可能です。
しかし、この権利は相続財産に該当し、相続税の課税対象となるため、税務面での慎重な検討が必要です。
また、権利が存続している間は物件の売却や譲渡ができないなど、一定の制約も伴うので注意が必要といえるでしょう。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|相続放棄した実家の解体費用はだれが払うべき?払えない場合の対処法も解説   記事一覧   任意売却での抵当権消滅請求とは?代価弁済や請求時のポイントも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 岡山の不動産売却
  • 空き家対策フル活用ドットコム
  • 更新情報

    2024-03-01
    ★事務所移転のお知らせ★

    岡山市北区清輝橋4丁目1-4
    おのだ園茶舗 隣
    2024-01-15
    公式LINEご案内

    2023-09-05
    ◎こんな物件をしている
    ◎空き家の処理にんでいる
    るのとすのとどっちがいい?
    →不動産のお悩みなら何でも!

    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • すーさんのつぶやき
  • YouTube
  • B-plus
  • 奥市食堂
  • インスタグラム
  • 首都岡山
  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 豊作家 本店
    • 〒700-0861
    • 岡山県岡山市北区清輝橋4丁目1-4
      おのだ園茶舗隣
    • TEL/086-206-3691
    • FAX/086-237-0230
    • 岡山県知事 (1) 第005886号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-01-18
    美星町黒忠戸建の情報を更新しました。
    2025-01-18
    片島町戸建の情報を更新しました。
    2025-01-17
    ★北区富原★利回り11超え★大型リノベ済の収益物件★の情報を更新しました。
    2025-01-16
    ルルーディア益野町④5号棟の情報を更新しました。
    2025-01-16
    ルルーディア益野町④1号棟の情報を更新しました。
    2025-01-16
    ルルーディア八王寺町の情報を更新しました。
    2025-01-14
    中区藤崎土地の情報を更新しました。
    2025-01-14
    グラファーレ山崎5期の情報を更新しました。
    2025-01-14
    ◇南区浦安本町◇高級住宅◇の情報を更新しました。
    2025-01-14
    富士見町土地の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


美星町黒忠戸建

美星町黒忠戸建の画像

価格
150万円
種別
中古一戸建
住所
岡山県井原市美星町黒忠
交通
井原駅
バス41分 美星産直プラザ 停歩38分

★北区富原★利回り11超え★大型リノベ済の収益物件★

★北区富原★利回り11超え★大型リノベ済の収益物件★の画像

価格
6,650万円
種別
一棟アパート
住所
岡山県岡山市北区富原
交通
備前三門駅
徒歩53分

ルルーディア益野町④5号棟

ルルーディア益野町④5号棟の画像

価格
3,095万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市東区益野町
交通
大多羅駅
徒歩24分

ルルーディア益野町④1号棟

ルルーディア益野町④1号棟の画像

価格
3,192万円
種別
新築一戸建
住所
岡山県岡山市東区益野町
交通
大多羅駅
徒歩24分

トップへ戻る