岡山市の不動産|株式会社豊作家 > 株式会社 豊作家 本店のスタッフブログ一覧 > 特定空家に認定されるのはどのような住宅?基準や認定されるリスクとは

特定空家に認定されるのはどのような住宅?基準や認定されるリスクとは

≪ 前へ|空き家には種類がある?増加率や放置すると受けるペナルティとは?   記事一覧   空き家の雑草対策が必要な理由は?業者に依頼する際のメリットなどを解説|次へ ≫

特定空家に認定されるのはどのような住宅?基準や認定されるリスクとは

特定空家に認定されるのはどのような住宅?基準や認定されるリスクとは

空き家を所有している方で「特定空家」について聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。
「特定空家」に認定されてしまうと、所有者にとってマイナスな事態を招いてしまうため注意が必要です。
そこでこの記事では、「特定空家」の詳細や基準、認定されるリスクをご紹介しますので、空き家所有者の方は参考にしてみてください。

特定空家に認定される家とは?空き家との違い

空家対策特別措置法では、「居住その他の使用がなされていないことが常態である」建物とその敷地などを「空き家」と定めています。
このうち、放置すると危険性や有害性が高く、周辺住民の安全を守れない空き家が、特定空家に該当します。
空き家の所有者には法律上の責任があり、空き家と特定空家ではその内容が異なることにも注意が必要です。
一般的な空き家の所有者は、周辺環境に悪影響を及ぼさないように管理に努めることが求められます。
一方、特定空家の所有者は、周辺に悪影響を及ぼす状態の改善や、自治体の指示を無視した場合の強制解体の費用負担をしなくてはなりません。

▼この記事も読まれています
空き家を活用したシェアハウスとは?メリットとデメリットをご紹介

特定空家に認定される基準とは

特定空家の認定基準は「倒壊などの危険性が高い」「衛生上有害となるおそれがある」「周辺の景観を損なっている」「放置することが不適切」の4つです。
劣化により倒壊の危険性が高い空き家のほか、悪臭が漂っていたり、害虫・害獣の発生源となっている空き家、落書きや不法投棄、不法侵入などにより近隣に悪影響をおよぼしている空き家などが該当します。
特定空家に認定される空き家は、いずれも近隣に迷惑をかける可能性が高い状態です。
周囲に迷惑をかける前に、修繕などの適切な管理をおこなうようにしましょう。

▼この記事も読まれています
空き家で水道契約は必要?通水しないリスクや通水方法も解説!

特定空家に認定されるリスクとは

通常、居住用として認められる住宅は住宅用地特例の対象として、固定資産税・都市計画税が軽減されています。
しかし、特定空家に認定されると特例の対象外となり、通常時よりも最大6倍の税額負担となるため注意してください。
また、周囲に悪影響を及ぼす状態を改善するように、行政指導を受けることになります。
この指導を無視し続けると最終的には空き家を強制解体され、その費用は所有者に請求されます。
このようなリスクを避けるためにも、空き家の管理は欠かせません。
継続的な管理が困難な場合は、売却して手放すと管理の手間が不要となるためおすすめです。

▼この記事も読まれています
空き家を管理する目的と自分で維持作業を行えないときの管理方法

まとめ

周辺住民に悪影響をおよぼす空き家は、特定空家に認定されます。
特定空家に認定されると、固定資産税・都市計画税が高額になったり、空き家が強制解体されたりするリスクがあるため注意が必要です。
特定空家に認定されないためには継続的な管理が必要ですが、難しい場合は売却して手放すことをおすすめします。
岡山市の不動産のことなら「株式会社豊作家」にお任せください。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|空き家には種類がある?増加率や放置すると受けるペナルティとは?   記事一覧   空き家の雑草対策が必要な理由は?業者に依頼する際のメリットなどを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 岡山の不動産売却
  • 空き家対策フル活用ドットコム
  • LINE追加で今すぐ診断する
  • 更新情報

    2024-03-01
    ★事務所移転のお知らせ★

    岡山市北区清輝橋4丁目1-4
    おのだ園茶舗 隣
    2023-09-05
    ◎こんな物件をしている
    ◎空き家の処理にんでいる
    るのとすのとどっちがいい?
    →不動産のお悩みなら何でも!

    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • すーさんのつぶやき
  • YouTube
  • B-plus
  • インスタグラム
  • 首都岡山
  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 豊作家 本店
    • 〒700-0861
    • 岡山県岡山市北区清輝橋4丁目1-4
      おのだ園茶舗隣
    • TEL/086-206-3691
    • FAX/086-237-0230
    • 岡山県知事 (1) 第005886号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-07-12
    福泊土地の情報を更新しました。
    2025-07-10
    雄町土地②の情報を更新しました。
    2025-07-10
    雄町土地①の情報を更新しました。
    2025-07-07
    倉敷市白楽町1号地の情報を更新しました。
    2025-07-07
    倉敷市白楽町2号地の情報を更新しました。
    2025-07-07
    北区庭瀬2号地(Ⅶ期)の情報を更新しました。
    2025-07-07
    倉敷市白楽町3号地の情報を更新しました。
    2025-07-07
    北区延友1号地の情報を更新しました。
    2025-07-07
    南区浜野1号地(Ⅲ期)の情報を更新しました。
    2025-07-07
    中区高屋2号地の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


雄町土地②

雄町土地②の画像

価格
1,850万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市中区雄町
交通
東岡山駅
徒歩12分

雄町土地①

雄町土地①の画像

価格
1,750万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市中区雄町
交通
東岡山駅
徒歩12分

北区庭瀬2号地(Ⅶ期)

北区庭瀬2号地(Ⅶ期)の画像

価格
1,421.44万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市北区庭瀬
交通
庭瀬駅
徒歩18分

南区浜野2号地(Ⅲ期)

南区浜野2号地(Ⅲ期)の画像

価格
1,552.46万円
種別
売地
住所
岡山県岡山市南区浜野3丁目
交通
清輝橋駅
徒歩47分

トップへ戻る